
【激辛会】ペヤング獄激辛焼きそばをランチに食べてみた話
初めまして!dcworksでエンジニアをしているレンレンです。
今日は社内で定期的に行われるゆるイベント、【激辛会】の話をしたいと思います。
激辛会とは?
韓国料理などの辛い物好きが集まって、定期的に今話題の激辛料理を食べる会
始まりはある日の週明け、エンジニアのなべちゃんがslackに言い放ったひょんな一言から始まりました。
システムエンジニア。韓国留学の経験があり韓国の辛いものにやたら詳しい。
美白なそのお顔は激辛を食べても白いまま。
「週末にこれを食べました。 」
「シェアして完食しましたが、辛いの得意な人も死にます。。」
極激辛焼きそばとは?
極激辛焼きそばとは、2/17にペヤングが新しく発売した、「泣けるほどの辛さ」 で 有名な超激辛の焼きそばです。
世の中で 「激辛系」のインスタント食品が販売される度に、心を躍らせている激辛会メンバーですが、今回は激辛会の中でも辛いものが得意ななべちゃんが絶賛する辛さの焼きそばです。
これは食わねばなるまい・・・
ということで、ランチの時間を利用してペヤング極激辛焼きそばを食べてみました!!
実際に食べてみた
今回集まった激辛メンバーは5人。
対する極激辛焼きそばは3つ。
1人あたり、0.6人前食べれば完食です。
作り方は普通カップ焼きそばといたって同じ。
極激辛ソースの文字がちらっと気になりつつも、お湯を入れて、3分待って、湯ぎりをして完成です。
完成品がこちら。
見た目はいたって普通のカップ焼きそば。臭いも特に辛そうな様子もなく、意気揚々と食事の準備を始める激辛会メンバー。
準備が整っていざ実食です。
一同:いただきま~す。
モグモグモグ......
モグモグ.......
モグ....
(ん、あんま辛くない......)
そう思ったのもつかの間。
辛!!!
口に入れて数秒はあまり辛さを感じませんが、噛み始めると麺の辛みがダイレクトに舌に伝わってきます。
あまりの辛さに1口食べて悶絶のこの表情....
初めは「1人0.6人前食べれば完食!」と思っていましたが、結局5人で食べたのは2カップだけ。
余った1カップは通りがかりの浩介さんに食べてもらって完食しました。
システムエンジニア。すき家の牛丼を1分で食べるdcWORKSイチの大食い。イベントで残ったケータリングは全て彼のお腹に返っていく。
(3口で1カップを食べた。。。)
まとめ
なべちゃんの一声から始まった今回の激辛会ですが、ペヤング獄激辛焼きそばは汗を大量に流してリフレッシュしたい人にオススメの一品でした。
ちなみに床に滴るみんなの汗は跡形もなく綺麗に拭き取りました。
では。
dcWORKSでは現在エンジニアを募集しています。
激辛会に限らず、ボードゲーム会や社内でのちょい飲みなど、ゆるイベントが定期的に開催しています。(積極的に参加してくれる人大歓迎!)
メンバー募集のお知らせ
dcWORKSでは一緒に働く仲間を常時募集しています。私たちと一緒に人々の心を動かすものを創りませんか?
興味がある方は以下からお気軽にご応募ください。